04

ITO(ITOアウトソーシング)

監視(サイトパトロール)

投稿監視 (SNS/掲示板/ブログ)

投稿監視

サービス概要

急速に進化するインターネット環境の中で、SNSや掲示板、ブログなどへの投稿による企業ブランドへの影響は、無視できないリスクとなりつつあります。マックスコムの「投稿監視」サービスは、企業名やブランド名のほか、設定したNGワード・NG画像が含まれる投稿を幅広いソーシャルメディア上から自動で検知し、お客様企業へ迅速にご報告、ご対応の支援を行うサービスです。監視ツールを駆使することで、膨大な量の投稿データの中から必要な情報だけを効率的かつ正確に抽出し、人手によるチェック作業の大幅な負担軽減や、経営リスクの最小化に繋がります。
投稿内容を24時間365日体制で監視することで、炎上リスクや風評被害、機密情報の漏えいなど、さまざまな問題を未然に検知・対応できることが大きな強みです。企業の信頼性を守る投稿監視サービスとして、運用ノウハウに基づくコンサルティングや、セキュリティ・個人情報保護面の体制構築支援もご提供しています。

実現したい目的

  • 品質向上

    品質向上

  • コア業務集中

    コア業務集中

おすすめ業種

  • サービス・教育

    サービス・教育

  • 流通・小売・外食

    流通・小売・外食

  • 運輸・物流

    運輸・物流

提供内容

  • パソコン(虫眼鏡)

    キーワード監視

    SNSや掲示板、ブログ上に指定キーワードが投稿された際、自動で検出。炎上や reputational リスクの早期発見を実現します。

  • 警告

    不適切投稿の即時通報

    NGワードや不適切画像を含む投稿を検知した際、ご担当者様へリアルタイムで通報。企業イメージ保護を支援します。

  • アラーム

    危機発生時の
    初動対応支援

    危機投稿を検知した際、対応策の提案・アラート発信など初期対応を迅速にご支援します。

  • バインダー

    報告書・分析レポート
    の提供

    監視状況やトレンド、危険度判定結果を定期的にまとめたレポートを提出し、経営判断の材料とします。

関連サービス